Web Page Maker

WONDER EYES PREOJCT

HOME Project > 2000-2013 in Japan

wonder eyes project 2000-2013in Japan

ワンダーアイズプロジェクト 2000~2013 in Japan

各年のプロジェクトについて それぞれの年をクリックして下方へジャンプ


2013   

2012   

2011   

2010   

2009   

2008   

2007   

2006   

2005   

2004   

2003   

2002   

2001   

2000


2013 Japan

- 2013.9-12 日本ブラジルこども写真交流 写真ワークショップ交流活動 東京の和光小学校の生徒たちと写真交流ワークショップ。岡山や横浜市荏田小学校の小学生、長野県木島平中学校、新潟県小千谷中学校の生徒たちが写した写真カードをブラジルの子どもたちと写真交換、交流を橋渡ししました。くわしくは プロジェクト・ブラジル 2013 のページ 

-2013-8 夏休みの子ども写真教室@ズーラシア

2013年8月1日、2日
よこはま動物園ズーラシア (横浜市旭区上白根町1175-1)

よこはま動物園ズーラシアと共催で、小学4年から6年生と、夏休み子ども写真教室「フォトディスカバリー」を開催。今まで同園で写真教室を行なってきましたが、初めてデジタル一眼レフカメラを使いました(機材協力:キヤノン株式会社)。
熱帯林の動物やカメラの使い方などオリエンテーションののち、同園の飼育員さんによる説明を受けて、動物への理解を深めながら撮影会。
インドゾウは飼育員さんがホースから出す水を、鼻先に受けて水を飲んだり、体に浴びて喜んで座ったりした。「うぉ〜!」「すごい!」子どもたちも歓声をあげながらシャッターを押しました。ボウシテナガザルは、飼育員さんからのフルーツを食べにきた。ふだんは寝てばかりいるマレーバクも、飼育員さんが一緒だと草をもらって食べたり、なでてもらって気持良さそうな表情をしたりした。たくさん写したカットから写真を選んでプリントして、夏休みの自由研究にも活かせるワークシートに仕上げた。動物のふるさとの自然環境についても考えました。

*子どもたちの感想

「いろんな動物の写真がとれたので、楽しかったー!」

「写真であらためて見ると気づくことがたくさんありました」

「かわいい写真をいっぱいとれてよかった」「写真ってすごいなあと思った」

- 2013.6 日本ブラジルこども写真交流 写真ワークショップ交流活動 


東京の青陵中学校1年生が写真を写して、ブラジルの子どもたちへメッセージ書いたフォトカードを作りました。
くわしくは プロジェクト・ブラジル 2013 のページ 

2012 Japan

- 2012.8 夏休みの子ども写真教室@ズーラシア 2012年8月

2012年8月2日、3日 よこはま動物園ズーラシア (横浜市旭区上白根町1175-1)

よこはま動物園ズーラシアと共催で夏休み子ども写真教室「フォトディスカバリー」をしました。2日間、30名ずつの公募で集まった小学生が飼育員さんやスタッフによる説明を受け、動物への理解を深めながら撮影会(機材協力:キヤノン株式会社)。目の前で飼育員と動物がコミュニケーションをとる中で、発見があったり、シャッターチャンスがあったりしました。同園の今夏のイチオシアニマルはアジアのゾウ。そのインドゾウや、ボウシテナガザル、マレーバク、スマトラトラなどを撮影、写真を選んでプリントしてワークシートに仕上げました(夏休みの自由研究にも活かせる!)。動物を観察しながら、写真を撮影、感性でふれあい理解したり、動物のふるさとの自然環境についても考えたりする機会となりました。


関連展示開催「子ゾウの森 -- スマトラ」

絶滅の危機にあるスマトラゾウの写真
撮影:永武ひかる 

2012年7月18日から9月30日まで 
よこはま動物園ズーラシア 園内アマゾンセンター
横浜市旭区上白根町1175-1 
開園時:9:30~16:30(入園は16:00まで) 休園日:毎週火曜日

- 2012.8 みなとみらいホール「わくわく遊音地」会場で写真展示

2012.8.1〜8.8 「キッズ・アイ」写真展示 
ワンダーアイズプロジェクト

横浜みなとみらいホールが夏休みに開催する子ども向け音楽イベント
「わくわく遊音地 2012」会期中(参加費有料)、
ホール内のスペースにて、ワンダーアイズプロジェクトの作品を紹介しました

- 2012.5 写真アーカイブ報告(2011年事業) 

 ワンダーアイズプロジェクトで世界の子どもたちが写した写真は貴重な作品群です。2000年にスタートしてから活動10年が経つうちに、フィルムからデジタルへと時代も大きく変わる節目に重なりました。今までの写真をスキャンしたり整理したりしてアーカイブを作ることにしました。

 東ティモール、ウズベキスタン、オーストラリア、ブラジル、モザンビーク、ケニアの難民キャンプ、アイスランド、ロシアの極東、インドネシアのスマトラ、ペルーのアマゾン、日本の銀座や徳之島、横浜、佐渡など、地球のさまざまな環境に暮らす延べ約2000人の子どもたちが写した写真、フィルム約1400本のスキャン・データ化、デジカメ使用による写真カットをあわせ、合計約45000の写真をまとめました。これらは21世紀初頭の子どもたちのまなざしによる貴重な記録です。大切に保管して未来に受け継ぎいでいきます。一部はギャラリーのページに掲載しています。写真を活かしながら、あらたなページをオープンして、交流の機会につないでいきます。

※2000-2010年の写真のデータ化アーカイブ・交流サイトオープンについて、全日本社会貢献団体機構(http://ajosc.org/)より平成23年度の助成を受けました

子どもたちが手にしたレンズ付きフィルム(使い捨てカメラ)は、世界のあちこちで現像してきました。フィルムをネガシートに入れずに、むき出しのフィルムをくるくると巻いてゴムで止めたお店もありました。2004年アフリカのモザンビークの農村部では、写真屋さんは証明写真を作りにくるお客さんでにぎわっていましたが、携帯電話も広がり始めていました。フィルムを知らずに携帯で写真を写す社会が広がる予兆がありました。2007年、アイスランドではフィルム現像費が日本の3倍、すでにデジカメが主流となっていました。2009年キューバでもフィルム現像を扱う店が減っていてデジタルに変わりつつありました。

プロジェクトでは、2000年の東ティモールから、レンズ付きフィルム(使い捨てカメラ)を使用してきました。その一方、2003年の銀座の小学校での活動から、デジカメを使ったワークショップも並行して行なっています。


- 2012.4 宮城県名取市でワークショップ
(海外の子どもたちからのメッセージも)

子ども写真教室フォトディスカバリー@名取

「タラの芽みつけた」-- 2012年4月29日、東日本大震災の被災地、宮城県名取市閖上地域の仮設住宅のある箱塚桜で子どもたちと写真ワークショップを行ないました。ここで支援をしている日本ブラジルかけ橋の会に協力してもらって、子どもたちがカメラを手に、近くの小山で撮影しました。春の日差しを浴びながら、桜が咲く小山をめぐり、思い思いにシャッターを押しました。ブラジルの東北地方の漁村の小学校からたくされたメッセージも届けました。

主催: ワンダーアイズプロジェクト、日本ブラジルかけ橋の会 
協力: 宮城県名取市箱塚桜仮設住宅自治会 協賛:キヤノン株式会社(機材協力)

ブラジルの小学生たちからのメッセージ

セアラ州プライーニャ・ヂ・カント・ヴェルヂ村、ボンジェズス・ドス・ナヴェガンテス学校の低学年の小学生たちが被災地の子どもたちへメッセージあずかり届けました。

- 2012.3-4 東ティモール・ブラジル交流 ワンダーキッズと再会 


ワンダーアイズプロジェクトを初めて行なったのは2000年、東ティモール。2012年3月、10数年ぶりに東ティモール再訪時、大きくなった、当時の子どもたちに再会。

そして同年4月、ブラジル東北地方セアラ州を訪ねた時に、2003年にワンダーアイズに参加した、かつての子どもたちとも何人かに再会。

2011 Japan


- 2011.12.18 宮城県名取市で子どもたちとワークショップ

子ども写真教室フォトディスカバリー@名取

東日本大震災の被災地、宮城県名取市閖上地域の仮設住宅のある箱塚桜で、子どもたちと写真教室を行ないました。ここで活動支援をしている日本ブラジルかけ橋の会と自治会に協力してもらって、小学生の子どもたちがカメラを手に、近くの箱塚古墳群の小山で、身のまわりの自然に目をむけて撮影しました。子どもたちは、冬の陽光に輝く雲、枯れ野に鮮やかに咲く椿、青空に枝を広げる樹木など、自然の息吹を感じながらシャッターを押しました。クリスマスのシーズン、アイスランドとブラジルからも子どもたちにメッセージが寄せられ、写真とメッセージの交換交流もしました。

主催:ワンダーアイズプロジェクト、日本ブラジルかけ橋の会 
協力:宮城県名取市箱塚桜仮設住宅自治会 協賛:キヤノン株式会社(機材協力)

アイスランドのフルダ先生を応援で寄せられたアイスランドの子どもたちからの写真メッセージ:

- 私たちはアイスランドのLaugalandsskóli(学校)9年生(14~15歳)の生徒です。クリスマスとよいお年をお過ごしください。みなさまがお元気でいることをお祈りしています

- 私たちはアイスランドのLaugalandsskóli(学校)8年生(13~14歳)の生徒です。

クリスマスとよいお年をお過ごしください。私たちはみなさまが素敵なクリスマスを心やすらかに過ごされることを願っています。みなさまがお元気でいることをお祈りしています

- メリークリスマス! Laugalandsskóli学校の生徒です。学校は寒いー


ブラジルのリオ・デ・ジャネイロ、中学校のスライア先生からのメッセージ

- みなさんが、木のように強く、花を咲かせて 美しくかしこく成長されますように

- 2011.11.2-2012.1.9. 
極東ロシアの子どもたちが写した写真展
 - アムールヒョウの森の里

2011年11月2日(水)- 2012年1月9日(月) 
よこはま動物園ズーラシア  園内アマゾンセンター 
横浜市旭区上白根町1175-1 
  
2011年の夏、アムールヒョウがやってきた、よこはま動物園ズーラシアでの展示。

アムールヒョウの森の里に暮らす、極東ロシアの子どもたちが写した写真、アムールヒョウについての紹介。森林が減少している影響もあり、世界で野生のアムールヒョウは推定わずか40頭。絶滅の危機にある動物です。2011年は国際森林年。アムールヒョウが生息する隣国の森や暮らしなどを伝えます

主催:ワンダーアイズプロジェクト よこはま動物園ズーラシア 
特別協力:コニカミノルタプラザ 協賛:キヤノン株式会社 協力:WWFジャパン


- 2011.8/26-9/20
「キッズ・アイ」世界の子どもたちが写した写真展

WONDER EYES Photo Exhibition through the eyes of the children
 
2011年8月26日(金)- 9月20日(火)9:00-19:00 会期中無休 入場無料

@ギャラリーウオーク・汐留メディアタワー3F 
港区東新橋1-7-1 03-6252-8086  

主催:ワンダーアイズプロジェクト 
特別協力:コニカミノルタプラザ 協賛:キヤノン株式会社

※ 世界11カ国の子どもたちが写した抜粋展。難民キャンプやスラム、極北からアマゾンまで、地球の多様な環境の中で、今を生きる姿など、子どもの目で純真に写されたカラー写真約20点

- 2011.7/1-8/31
アマゾンの子どもたちが写した写真展

2011年7月1日(金)- 8月31日(水)

よこはま動物園ズーラシア 園内アマゾンセンター 
横浜市旭区上白根町1175-1 

*ワンダーアイズプロジェクトでブラジルやペルーのアマゾンの子どもたちが写した写真作品

*会期中に、夏休み写真教室を開催

主催:ワンダーアイズプロジェクト 共催:よこはま動物園ズーラシア
特別協力:コニカミノルタプラザ 協賛:キヤノン株式会社

- 2011.8 夏休みの写真教室@ズーラシア


- 2011年、8/4、8/5日、ズーラシアと共催で写真教室「フォトディスカバリー」を開催(機材協力:キヤノン株式会社)。アマゾンの子どもたちが写した写真展示と連動して、アマゾンの動物をテーマに撮影。オリエンテーションののち、同園のスタッフが動物の説明、グループに分かれて撮影。カピバラ、オセロット、ヤブイヌ、ウーリーモンキー、メガネグマを写した。動物を観察しながら撮影、見事なカットもあった。動物のふるさとの自然環境についても考えたり、夏休みの宿題にもいかしてもらったいるするワークショップ。参加者が撮影したプリントは、同園のアマゾンセンターで開催中の写真展入口に追加展示した

- 2011.6.1-6.12 写真展「ペルーアマゾンの子どもたちが写した世界」@京都外国語大学ユニバーシティギャラリー     

 くわしくは プロジェクト・ペルー2010 のページへ

- 2011.1-4 写真展「スマトラの森」巡回 以下の巡回展示は、プロジェクト・インドネシア2009-2011 のページへ  

- 2011.4.30-5.22 写真展「スマトラの森 Forest Calling」WWxWonderEyes @モンベルサロン岡山店 

- 2011.4.2-4.24 写真展「スマトラの森 Forest Calling」WWxWonderEyes @モンベルサロン青森店

- 2011.3.5-3.27 写真展「スマトラの森 Forest Calling」WWxWonderEyes @モンベルサロングランベリーモール店(南町田)

- 2011.2.5-2.27 写真展「スマトラの森 Forest Calling」WWxWonderEyes @モンベルサロン奈良店

- 2011.1.8-1.30 写真展「スマトラの森 Forest Calling」WWxWonderEyes @モンベルサロン金沢店

- 2011.2.2-3.14 写真展 ペルーアマゾンの子どもたちが写した写真展 @よこはま動物園ズーラシア  

くわしくは プロジェクト・ペルー2010 のページへ


- 2011「現代用語の基礎知識」でプロジェクト紹介 

2011年版「現代用語の基礎知識」2011年版(自由国民社)
グラビアページにワンダーアイズプロジェクトの写真が掲載されました。

2010 Japan

- 2010年3月-12月 スマトラの展示&イベント 以下の展示&イベントについては、プロジェクト・インドネシア2009-2011のページ へ

- - - - - - - 

・2010.12.4-2011.1.3 写真展「スマトラの森 Forest Calling」WWxWonderEyes @モンベルサロン諏訪店

・2010.11.5-28 写真展「スマトラの森 Forest Calling」WWxWonderEyes @モンベルサロン高松店

・2010.9/25-10/30 写真展「スマトラの森 Forest Calling」WWxWonderEyes @モンベルサロン名古屋店

・2010.9-10 写真展「スマトラの森」WWxWonderEyes 巡回展 @キャンピカ明野ふれあいの里(山梨県北杜市)

・2010.9/4-9/20 写真展「スマトラの森 Forest Calling」WWxWonderEyes @モンベルサロン渋谷店

・2010.8/4,5写真ワークショップ・フォトディスカバリー@よこはま動物園ズーラシア

・2010.7/14-8/26 写真展「スマトラの森」WWxWonderEyes  よこはま動物園ズーラシア@アマゾンセンター

・2010.6/1-11 写真展「スマトラの森 Forest Calling」WWxWonderEyes コニカミノルタプラザ(新宿)

・2010.6 エコライフ・フェア2010参加 WWFインドネシア親善大使ヌギ@ステージ

・2010.6 スマトラの森 イベント+交流授業@東京外国語大学

・2010.5/22-6/11 写真展「スマトラの森」WWxWonderEyes 東京外国語大学(府中市)

・2010.3/24-4/22 写真展「スマトラの森」WWxWonderEyes ギャラリーウオーク・(汐留メディアタワー・共同通信本社ビル3F/東京)

- - - - - - - 

- 2010.8/27-9/6 ワンダーアイズ写真展「LOVE EARTH」
@コニカミノルタプラザ(新宿)
世界の子どもたちが参加した10年の記録

2010年8月27日(金)-9月6日(月) 入場無料 
コニカミノルタプラザ  ギャラリーC  新宿区新宿3-26-11新宿高野ビル4F  
※ペルーアマゾンと世界の子どもたちが写した写真展 

世界の子どもたちが写真を写すワンダーアイズプロジェクトで、2000年から2010年までに活動した世界の地域から、LOVE EARTHのテーマで作品を抜粋して展示(東ティモール、ウズベキスタン、オーストラリア、ブラジル、モザンビーク、ケニアの難民キャンプ、 アイスランド、ロシア、キューバ、 インドネシア、ペルー、日本は東京の銀座と鹿児島県の徳之島)。*2010年のペルーはスペシャルコーナー

2010年は国際生物多様性年。子どもたちの自然なまなざしを通して地球という同じ星の上で繰り広げられる多様な営みにふれてもらえることを願って企画。4月と7月に実施したペルーアマゾンの子どもたちが写した写真とともに、世界の子どもたちが写した作品から、自然とふれあう姿や小さな命の輝き、考えさせられる社会のひとコマなどを抜粋して紹介。
主催:ワンダーアイズプロジェクト、コニカミノルタプラザ 協賛:キヤノン株式会社 


- 2010.8/21-9/16 
ワンダーアイズ写真展「 世界の子どもたちが写した2000-2010 」

@ギャラリーウオーク((汐留メディアタワー・共同通信本社ビル3F/東京)

2010年8月21日(土)--9月16日(木) 9:00-19:00 入場無料 
ギャラリーウオーク・汐留メディアタワー(共同通信本社ビル)3F   
港区東新橋1-7-1

世界の子どもたちのまなざしから感動と発見!

ワンダーアイズプロジェクトを行なった、2000年から2010年、世界各地の子どもたちが写した写真の抜粋展示:東ティモール、ウズベキスタン、オーストラリア、ブラジル、モザンビーク、ケニアの難民キャンプ、アイスランド、ロシア、キューバ、 インドネシア、ペルー、 東京の銀座と鹿児島県の徳之島。
主催:ワンダーアイズプロジェクト 
特別協力:コニカミノルタプラザ 協賛:キヤノン株式会社 

DM - graphic design by Sachiko Maruyama

2009 Japan

- 2009.8/28-9/7 写真展「子どもたちが写したキューバ」コニカミノルタプラザ(新宿/東京)

 くわしくは プロジェクト・キューバ 2009 のページへ


- 2009.8/1-30 写真展「子どもたちが写したキューバ」ギャラリーウオーク・汐留メディアタワー3F(共同通信本社ビル/東京)

 くわしくは プロジェクト・キューバ2009 へ


- 2009.7-8 写真展「ワンダーアイズ-未来につなぐ子どもたちのまなざし- BRAZIL」巡回展愛荘町びんてまりの館企画展示ギャラリー

 (主催:愛知川びんてまりの館・愛知川図書館 くわしくは プロジェクト・ブラジル 2008 のページへ


- 2009 1-5 写真展巡回「アムールヒョウの森の里~極東ロシアの子どもたちが写した世界」 

 以下の巡回展 くわしくは プロジェクト・ロシア 2008 のページへ  

- - - - - - - -

- 2009.5/2-31 写真展「アムールヒョウの森の里~極東ロシアの子どもたちが写した世界」巡回展モンベルクラブ グランベリーモール店 & F.O.店(南町田) 

- 2009.4/4-29 同上写真展 モンベルクラブ 名古屋店  

- 2009.3/2-31 同上写真展 新潟県国際交流プラザ、万代島ビル・エスプラナード

- 2009.2/7-22 同上写真展モンベルクラブ 奈良店 

-2009.1-2 同上写真展 モンベルクラブ 渋谷店

- - - - - - - -

2008 Japan

- 2008. 6-12 「ワンダーアイズ-未来につなぐ子どもたちのまなざし- BRAZIL」(日本ブラジル交流100年)

 以下、一連の活動 くわしくは プロジェクト・ブラジル 2008 のページへ

- - - - - - -

・2008.12 写真展「ワンダーアイズ-未来につなぐ子どもたちのまなざし- BRAZIL」(日本ブラジル交流100年)川崎市国際交流センター 

・2008.11-12写真展(同上)群馬県大泉町文化むら ◀︎ リンク◀︎

・2008.11写真展(同上)ZAIM 別館201(横浜市中区) ◀︎ リンク◀︎

・2008.9-11写真展(同上)JICA横浜 海外移住資料館 企画展示室 

・2008.10 東京の中央区立中央小学生と写真プログラム (日本ブラジル交流100年) 

・2008.9 ブラジリアンフェスタ参加 (日本ブラジル交流100年/川崎市国際交流協会主催) 

・2008.8 写真展「あざみ野“夏の”こどもぎゃらりぃ2008」展覧会内(横浜市民ギャラリーあざみ野)

・2008.7 横浜市民ギャラリーあざみ野・子どもむけプログラム「あざみ野フォトディスカバリー」(横浜市民ギャラリーあざみ野)

・2008.5-8 群馬県大泉町で写真プログラム5回(日本ブラジル交流100年。群馬県大泉町と共催)  

・2008.6 講演 群馬大学(日本ブラジル交流100年。群馬大学、群馬県大泉町共催)

・2008.6 講演 東京外国語大学(日本ブラジル交流100年。卒業生の会主催)

・2008.6 写真展「ワンダーアイズ-未来につなぐ子どもたちのまなざし- BRAZIL」東京外国語大学

- - - - - - - 

- 2008.9 ピングー展参加@秋田県立近代美術館内 

ワンダーアイズ展
ブラジルとアイスランドの子どもたちが写した写真  
2008年8月30日-9月28日

  秋田県立近代美術館内 ピングー展
  企画:企画室エール 
  協力:ワンダーアイズプロジェクト

- 2008.8-9 写真展「アムールヒョウの森の里〜極東ロシアの子どもたちが写した世界」コニカミノルタプラザ(新宿/東京) 

 くわしくは プロジェクト・ロシア2008 へ


- 2008.8 写真展「アムールヒョウの森の里〜極東ロシアの子どもたちが写した世界」ギャラリーウオーク・汐留メディアタワー3F(共同通信本社ビル/東京)

くわしくは プロジェクト・ロシア2008 のページへ


- 2008  本で紹介 
「世界じゅうの子どもたち」


「世界じゅうの子どもたち」-いろいろな幸せのかたち
 ベアトリクス・シュニッペンケッター 著  主婦の友社 1400円

貧困や戦争、飢え、過酷な競争……厳しい現実にさらされながらも、
子どもたちは各々の幸せをさがして必死に生きている。
世界じゅうの子どもたちの生の言葉が聞こえてくる本。
冒頭のグラビアでワンダーアイズプロジェクトが紹介されました

- 2008.4 トークショー参加 @リオのドキュメンタリー「ファヴェーラの丘」


ワンダーアイズプロジェクトを2003年に実施したリオのスラム。そこが舞台になったブラジルのドキュメンタリー映画「ファヴェーラの丘」が東京都写真美術館(恵比寿)で上映されました。


※ブラジルのリオデジャネイロ地元NGOが活動していた3つの地区で、子どもたちが写した写真は こちら をご覧ください


※2008年4月27日、会場のトークショーに、ピーター・バラカンさん(ブロードキャスター)、下郷さとみさん(フリージャーナリスト)、寺中誠さん(アムネスティ・インターナショナル日本事務局長)とともにワンダーアイズプロジェクト代表の永武参加



- 2008.2 アイスランド交流講演(長野市加茂小学校)くわしくは プロジェクト・アイスランド2007 のページへ 

2007 Japan

- 2007.12極東ロシア交流プログラム(佐渡羽茂小学校/WWFジャパン共催)くわしくは プロジェクト・ロシア2008 のページへ

- 2007.9 写真展「子どもたちが写した環境先進国アイスランド」コニカミノルタプラザ(新宿・東京)

 くわしくは プロジェクト・アイスランド2007 のページへ


- 2007.8 写真展「子どもたちが写した環境先進国アイスランド」 ギャラリーウオーク(共同通信社本社ビル) 

 くわしくは プロジェクト・アイスランド2007 のページへ


- 2007.3 横浜の学童保育の小学生たちと写真プログラム実施  くわしくは プロジェクト・アイスランド2007 のページへ


- 2007.7-8 ワンダーアイズ写真展示 @コルトン「絵本パラダイス」(市川ニッケコルトン)

2007年7月21日(土)-8月26日(日) 

ニッケコルトンプラザ3Fコルトンホール 

主催:ニッケコルトンプラザ 047-378-3551


*絵本の数々を手に取って読むことができる会場で、世界の子どもたちが写した写真展示と写真集の紹介。

- 2007.3写真展「アフリカ難民キャンプの子どもたちが写した世界」@渋谷区役所 プロジェクト難民キャンプ(ケニア)2006 のページへ  

2006 Japan

- 2006.9-11特別展<アフリカに生きる子どもたち>参加@ピースおおさか   

 くわしくは プロジェクト難民キャンプ(ケニア)2006 のページへ 


- 2006.7-8写真展「For a Life 〜 アフリカ難民キャンプの子どもたちが写した世界」ギャラリーウオーク 

 くわしくは プロジェクト難民キャンプ(ケニア)2006 のページへ 


- 2006.6-7「世界難民の日」写真展 UNギャラリー 

 くわしくは プロジェクト難民キャンプ(ケニア)2006 のページへ  


- 2006.6写真展「For a Life 〜 アフリカ難民キャンプの子どもたちが写した世界」コニカミノルタプラザ 

 くわしくは プロジェクト難民キャンプ(ケニア)2006 のページへ  

- 2006.9 写真展「紛争をこえて・モザンビークの子どもたちが写した世界」JICA地球ひろば(広尾・東京)

 くわしくは プロジェクト・モザンビーク2004のページへ 


- 2006.6-7 写真展「紛争をこえて〜子どもたちが写したモザンビークと東ティモール」JICA横浜 

 くわしくは プロジェクト・モザンビーク2004のページへ     

- 2006.8 写真展「子どもたちが紡(つむ)ぐ "ワンダーアイズ" 写真展〜横浜の子ども、世界の子ども」横浜市旭区 

 くわしくは プロジェクト横浜2006 のページへ


- 2006.6 横浜市旭区でプログラム(あさひフォトディスカバリー)   くわしくは プロジェクト横浜2006 のページへ



- 2006.6 コラボCD For a Life(フォー・ア・ライフ) ♪

PANTA & 中川五郎 with SKi 
For a Life(フォー・ア・ライフ)
〜難民の子どもたち with WONDER EYES〜

<収録曲>1,For a life 2,同じ目の高さで

世界難民の日にコラボレーションCDリリース(2006年6月20日)
ワンダーアイズプロジェクトに賛同してくれた、“PANTA(頭脳警察) & 中川郎 with SKi(制服向上委員会)”による2曲収録。
JRC-0014 税込1,000円 発売元/販売元:アイドルジャパンレコード

2005 Japan

- 2005.8/2-8/12 写真展 モザンビーク(コニカミノルタプラザ/東京)  くわしくは プロジェクト・モザンビーク2004 のページへ 

- 2005.7/21-8/31 

みんなの地球を考えよう-WONDER EYES-子どもたちのまなざし

写真展示@UNギャラリー

国連 持続可能な開発のための教育の10年(DESD)
会期:7月19日〜8月31日 10:00〜17:00 入場無料 日曜休み

会場:UNギャラリー(UNハウス1・2F) 渋谷区神宮前5-53-70 Tel: 03-5467-4451
主催:国際連合広報センター、国際連合大学
共催:ワンダーアイズプロジェクト  株式会社フルハシ環境総合研究所

※世界五大陸(東ティモール、ウズベキス タン、ブラジル、オーストラリア、モザンビーク)の子どもたちが写した写真展。
※写真展示のほか、「地球調査」ビンゴ、アマゾンのジュースを飲みながらアグロフォレストリー体験、ブーメラン作り、ESDパネル展示、催しなど。夏休み、子どもから大人までが楽しみながら地球について学んだ

- 2005.7 「ワンダーアイズ〜世界の子どもたちが写した写真集」刊行(求龍堂) くわしくは プロジェクト・フォトブック

- 2005.2 ワンダーアイズ in 徳之島 写真展(伊仙町公民館)  くわしくは プロジェクト・徳之島 2004-2005 へ



- 2005.1 泰明小学校で交流プログラム 2003年に続きブラジルとの交流プログラム   くわしくは プロジェクト・東京・銀座2003 へ 

2004 Japan


- 2004.11-12 徳之島でプログラム(主催:伊仙町町民生活課/鹿児島県大島郡)  くわしくは プロジェクト・徳之島2004-2005 へ


- 2004.8-9 写真展「Viva! ブラジル〜アマゾンからリオのスラムまで子どもたちが写した世界」@コニカミノルタプラザ

くわしくは プロジェクト・ブラジル2003 へ 

- 2004.8 在日ブラジル日系人学校で写真プログラム(群馬)

在日ブラジル日系人学校と写真プログラム (群馬)〜 2004年8月


在日ブラジル日系人を対象に開かれたブラジルの学校ピタゴラス群馬校にて、ワンダーアイズ写真プログラムを行った(協賛:キヤノン株式会社)。7才から15才まで45名が参加、プロジェクションによる写真の鑑賞、講師による説明の他、学校の近辺や武道館を訪ね、デジカメを使って自由に撮影、プロジェクションやプリントで作品の講評や鑑賞等を行いました。日本の地域 社会、文化等にあらためて目を向け発見をうながす授業の一コマとなった。

2003 Japan

- 2003.10 泰明小学生による写真展 @銀座アキュイユ2003/TEPCO銀座 くわしくは プロジェクト・東京・銀座2003 へ 

- 2003.9-10 東京銀座・泰明小学校でプログラム実施  くわしくは プロジェクト・東京・銀座2003 へ 


- 2003.3   写真展ミート・ザ・スピリッツ
Meet the Spirits −写真家・永武ひかるとワンダーキッズたち−

2003年3月13日(木)〜3月21日(金)
@コニカプラザ ギャラリーB/C入場無料
新宿区新宿3-26-11新宿高野ビル4F

ギャラリーC:ワンダーキッズ写真展
今までワンダーアイズプロジェクトに参加した、東ティモール、ウズベキスタン、アボリジニの子どもたちが撮影した写真展

ギャラリーB:永武ひかる写真展:
ブラジルやペルーのアマゾン、紛争直後の東ティモールなど、各国の取材で出会った、輝く命、懸命に生きる子どもたちの姿

2002 Japan

- 2002.12

山口市商店街ミュージアム参加

2002年11月28日〜12月7日

市内の商店街の、17のお店で、世界の子どもたちが写した写真展を開催。ユニークな展示とともに、あわせて子どもたちとワークショップ。

主催:口市国際理解教育事業推進協議会、山口市市民活動センター、さぽらんて

- 2002.10 台湾写真展「島からの風 緑島とランユウ島」(JCIIクラブ25/東京) くわしくは プロジェクト・台湾2002 へ



- 2002.10 ワンダーアイズ写真展@銀座アキュイユ2002

「世界の子どもたちのまなざし」銀座秋祭「銀座アキュイユ2002」参加展示。
2000〜2002年ワンダーアイズ写真プログラム実施国の子どもたちによる写真展。
紛争直後の東ティモール、独立10周年のウズベキスタン、再生プロジェクトに期待がかかるオーストラリアの先住民アボリジニ、台湾2島(緑島・ランユウ島)の子どもたちが撮影した写真を展示。

会期:2002年10月10日〜10月21日 会場 :YAJIMAギャラリー 中央区銀座5-3-13 
主催:ワンダーアイズ写真展委員会
協賛:全銀座会催事実行委員会、コニカ株式会社 協力:G.I.P.Tokyo &Paris ディレクション:永武ひかる+山口和美
内容:2000〜2002年プログラム実施国の子どもたちによるカラー写真80点、永武ひかるの写真10点
印刷物:ポストカード、ポスター(秋の3展示合同告知)高島屋新宿店や会場等に展示


- 2002.9-11「子どものまなざし〜アボリジニの大地から」展@国際子ども図書館(東京) 

  くわしくは プロジェクト・オーストラリア2001-2002 へ 

- 2002年夏 奈良のこどもたちと〜ワンダーアイズ写真展と写真教室

シルクロードつながりで、奈良県明日香でウズベキスタンの子どもたちが写した写真展開催と、あわせて子どもたちと写真ワークショップ開催。ワークショップで子どもたちが撮影した写真を選んで引き伸ばし、上記車木工房であわせて展示。その後、ウズベキスタンで開催したワンダーアイズ写真展でも展示し、写真による国際交流となった。

写真展「ウズベキスタンの子どもたちから届いた写真展」
会期:2002年7月20日〜8月3日
会場:車木工房(奈良県高取町車木)
ワンダーアイズプログラムで、ウズベキスタンの子どもたちが撮影した写真作品約220点を展示。
主催:国際協力事業団、奈良県海外協会
協力:岡村印刷礦業(株)車木工房・ワンダーアイズ写真展委員会
後援:奈良県・奈良県教育委員会・高取町・高取町教育委員会・ならシルクロード博記念国際交流財団

2001 Japan

- 2001.10 ウズベキスタン写真展@JCIIクラブ25(東京)   くわしくは プロジェクト・ウズベキスタン2001へ 

- 2001.8  宇宙船地球号世界こども会議(宇都宮)でプログラム(主催:地球倶楽部ネットワーク)   

地球倶楽部ネットワークが主催した宇宙船地球号世界こども会議@宇都宮には、世界100カ国近くの子どもたちが集った。地球のために何ができるか、それぞれがパフォーマンス、発表した。その子どもたちに自由に写真を写してもらうプログラムで参加。また、前年の2000年、東ティモールで写真プログラムを行なった関係から、この会議に東ティモールからの参加者をコーディネート。

2000 Japan
- 2000.10 東ティモール写真展@フォトスペース光陽(東京) くわしくは プロジェクト・東ティモール2000へ 

Home  > Project > 2000-2013 in Japan